‘アンテナ工事例一覧’
日立市でケーブルテレビをアンテナ受信に切替工事
日立市のお客様から「ケーブルテレビでテレビを見ていたが、アンテナでテレビが見られるようにして欲しい」とのご依頼を頂きました。 |
工事は、通常のアンテナ設置工事を行い、ケーブルテレビが接続されている屋外の引き込みケーブルに、アンテナケーブルを付け替える工事となります。 |
写真右の風鈴のような形をした機器が、ケーブルテレビの引き込み線です。工事前は、ここから折り返しのケーブルを出し、中央のカバーが掛かった引き込み口の宅内ケーブルと接続していました。 写真ではすでに、新しく取り付けたアンテナのケーブルが中央の宅内引き込みケーブルに繋がれています。 |
写真左側の黒い機器は新しく取りつけたアンテナのブースター電源部です。 写真右側の白い箱は、ケーブルテレビ用の機器なので、工事後にケーブルテレビ会社が回収します。 |
無事工事を完了し、アンテナを使ってテレビが見られるようになりました。 |
水戸市で落雷で故障したアンテナの修理
ひたちなか市でアンテナの修理工事
水戸市で4K8Kアンテナ工事
笠間市でアンテナの修理工事
つくばみらい市で地デジアンテナ工事
つくばみらい市のお客様から、新築のお住まいに地デジアンテナを付けと欲しいとのご依頼を頂きました。 |
2階建ての切妻屋根のお住まいでしたので、サイドベースでの取付になりました。 |
水戸市で照明・外灯の電気工事
水戸市のお客様からアパートの踊り場の照明と外灯の設置の工事を依頼いただきました。 |
踊り場の照明は軒下に設置してあった照明が破損したため、新しく付け替えました。 |
外灯は、駐車場を照らす照明がこれまで無かった為、新しく取り付けました。 明るく、消費電力が少ないLED照明を取り付けました。 |
電源は踊り場の照明から取り、階段横の壁面内側に穴をあけて貫通させ、外側の壁面に配管しました。 |
「修理箇所が出た場合、再度改めて依頼したい」との大家さんからのお言葉を頂きました。 |
電気工事、照明取付などの工事がございましたら、アンテナマイスター茨城まで、お気軽にお問合せ下さい。 お待ちしております。 |
那珂市で地デジとBSのアンテナ工事
那珂市のお客様から地デジとBSアンテナの取り付け工事のご依頼を頂きました。 |
混合ブースターは、すでにハウスメーカーが室内に設置済みでしたので、取り付けは地デジアンテナとBSアンテナです。 |
屋根が大屋根タイプでしたので、設置は屋根馬(屋根の上)になりました。 |
BSアンテナは風に煽られやすいため、支線を4方向に上下2段に、全部で8本の支線でアンテナを固定しました。 |
城里町でゴルフ場のアンテナ修理
東茨城郡城里町のゴルフ場から、アンテナ修理のご依頼を頂きました。 地デジ、BS共に映らない状態が続いているそうです。 |
既設のアンテナは、大変に丈夫で立派な専用ポールに取り付けられていました。 調査したところ、経年劣化のためかブースターが故障していました。 また、電波の受信方角に大きな樹木が立ち、電波を遮っていました。 ゴルフ場の開業当初から植えてあった樹木ですが、年月とともにかなり成長したため 、受信の妨げになってしまったようです。 |
修理方法を調査検討した結果、すぐ横にある貯水タンクの上部付近では、樹木が電波の邪魔をしないことが分かったため、タンクを支える柱部分を利用しアンテナを設置することにしました。 |
取付には特殊な接続金具を使い、地デジとBSのアンテナを別々に取り付けました。 |
完成後、正常に電波を受信できるようになりました。 |
ところが、その後施設内ではテレビが一部映らないことが分かり再度調査となりました。 ケーブルの配線などが分かる建築当時の資料が見つからない為、調査をしながらの工事対応となりました。 |
その結果、管内にもブースターがあり、故障していることが判明。交換工事となりました。 |
ブースター交換後、正常にテレビが映ることを確認し工事を終えました。 |
水戸市でアンテナ交換修理工事
東京在住のお客様から、水戸市内に所有する一戸建て賃貸住宅の、アンテナ交換工事のご依頼を頂きました。 |
大屋根の建物でしたので、屋根馬工事となりました。 |
屋根馬に地デジアンテナとBSアンテナを取り付た場合、強風でBSアンテナの方角がずれてしまうケースが多くあり、修理のご依頼のお電話を度々頂きます。 アンテナマイスターでは、このようなトラブルを避けるためパラボラ型のBSアンテナを屋根馬に設置する場合、支線を上下4本づつ2段分け、計8本の支線で固定します。 |
|
更に、アンテナが風などで動かないよう屋根馬の足元部分をコーキングで固定し、BSアンテナのトラブルを防止しています。 |